電気の知識

家電製品の電流を測定する方法はコンセントセパレータか自作ケーブルが必要

こんな方におすすめ

  • 家電製品の電流値を測定したい方
  • 家電製品の電流値の測定方法を知りたい方
  • コンセントセパレータの使い方を知りたい方

家電製品やパソコン、プリンターに流れている電流を測定したいことはありませんか?

私は会社で経理や総務などの事務所から、電源タップや家電製品にどれぐらい電流が流れているのか調べてほしいと言われたことがあります。

そんなときはクランプメーターを使用して電流値を測定しますが、注意すべきことがあります。

制御盤内や分電盤内のケーブルは1本ずつになっていることがほとんどですので、問題なくクランプすることができますが、下の画像2枚目はコンセントに挿し込むケーブルは2本1体になっているため、1本だけクランプできません。

今回の動画はそんな1本だけでクランプできない時にどうやって電流値を測定するのか、2つの方法を紹介していきます。

シマタケ
知っておいて損はありませんので、一緒に勉強していきましょう。
スポンサーリンク

家電製品の電流値を測定するためには

自作ケーブルかコンセントセパレータ必要そのまま家電製品のケーブルをクランプメーターで挟んでも電流値を測定することはできません。

ケーブルを1本ずつ挟んで測定するために自作のケーブル、またはラインセパレータ(コンセントセパレータ)、2つのうち、どちらかの道具が必要になります。

実際に自作のケーブルとコンセントセパレータを使用して、家電製品の電流値を測定してみたいと思います。

使用する家電製品と計器について

使用する計器と家電製品今回の電流値を測定するモノは分かりやすいように消費電力の大きいドライヤーです。

クランプメーターは直流電流と交流電流を測定できるエーアンドディーのクランプメーター「AD-5587」と、小さな交流電流から測定できるムサシインテックのリーククランプ「MCL140」の2つを使用していきます。

自作のケーブルで測定

自作のケーブルで電流測定2コンセントとドライヤーの間に1本ずつになった自作のケーブルを使用します。

ケーブルは販売されていないので、自作する必要があります。

電源コードとプラグ(オス・メス)を購入すると700円ほどでした。

自作ケーブル材料

・平型ビニルコード VFFケーブル VFF2.0×2C
・コンセントプラグメス パナソニック  WH4615P
・コンセントプラグオス パナソニック  WH4015PK

実際に測定

自作のケーブルで電流値測定開始コンセントとドライヤーの間に自作ケーブルを接続して、ドライヤーの電源を入れます。

クランプメーターの細かい操作方法に関してはこちらの記事またはYouTubeをご覧ください。

エー・アンド・デイのクランプメーター

自作のケーブルで電流測定_A&Dクランプ電源スイッチを「ON」にし、 AC/DC 切替スイッチを「AC」に設定します。

ドライヤーの電源を入れます。

自作のケーブルで電流測定_A&Dクランプ_2トリガスイッチを押し、クランプを開いて、ケーブル1本だけクランプ(挟みます。)します。

自作のケーブルで電流測定_A&Dクランプ_3電流値は大体11Aほどです。

ムサシインテックのクランプメーターです。

自作のケーブルで電流測定_ムサシ_クランプ自作のケーブルで電流測定_ムサシ_クランプ_2電源スイッチを「ON」にし、レンジスイッチを下側「30/300A」に設定します。

自作のケーブルで電流測定_ムサシ_クランプ_3トリガスイッチを押し、クランプを開いて、セパレータの穴部分を挟みます。

自作のケーブルで電流測定_ムサシ_クランプ_4電流値はこちらも11Aほどです。

コンセントセパレータで測定

コンセントセパレータコンセントセパレータを使用します。

今回用意したコンセント用セパレータは三和電気計器 ラインセパレータ LS11という製品です。

呼び方は「コンセントセパレータ」「セパレータ」「ラインセパレータ」と言われています。

自作したケーブルより金額は高く、アマゾンで3000円ほどで販売されています。

測定する時の注意点

コンセントセパレータ_測定倍数LS11はクランプメーターを挟む穴が2つあります。

それぞれ倍数が異なり、電流値の1倍、10倍になります。

上の画像でx1が1倍、x10が10倍です。

小さな電流を測定する場合には10倍側を使用すると誤差が小さくなります。

シマタケ
注意点として、クランプメーターで表示されている値の1/10が実際の電流値になります。

実際に測定

実際に使用してドライヤーの電流値を測定したいと思います。

エー・アンド・デイのクランプメーター

電源スイッチを「ON」にし、 AC/DC 切替スイッチを「AC」に設定します。

トリガスイッチを押し、クランプを開いて、セパレータの穴部分を挟みます。

1倍と10倍の2つで確認します。

最初は1倍(x1)の穴部分を挟みます。

電流値は11Aほどです。

つぎは10倍で確認してみます。

セパレータの×10部分(x10)を挟みます。

表示は116.6Aになっていますが、10倍で測定していますので、実際には11.66Aとなります。

ムサシインテックのクランプメーター

コンセントセパレータ_ムサシクランプ_レンジ設定電源スイッチを「ON」にし、レンジスイッチを下側「30/300A」に設定します。

トリガスイッチを押し、クランプを開いて、セパレータの穴部分を挟みます。

こちらも1倍と10倍で確認します。

最初は1倍(x1)の部分を挟んで電流値を確認します。

コンセントセパレータで測定_ムサシクランプ1倍電流値は11Aほどです。

つぎは10倍で確認してみます。

コンセントセパレータで測定_ムサシクランプ10倍セパレータの×10部分(x10)を挟みます。

表示は111.6Aになっていますが、10倍で測定していますので、実際には11.16Aとなります

まとめ:家電製品の電流値

まとめ:家電製品の電流値測定今回は家電製品など、ケーブルが1本ずつになっていない場合にどうやって電流値を測定するか、お伝えいたしました。

家電製品の電流値を測定するときはコンセント用のラインセパレータがあれば小さな電流も測定できて便利かもしれませんが、金額で判断すると個人的には自作のケーブルでも全然問題ないかと思います。

シマタケ
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識