電気の知識

【実演】リミットスイッチをPLCへ接続するための配線方法を紹介!

今回の記事ではリミットスイッチをPLCに接続するときの配線方法について紹介していきます。

リミットスイッチって何?という方はこちらの記事又は動画を先にご覧ください。

リミットスイッチって何?用途や種類について紹介!

続きを見る

本記事の動画版は以下になります。

シマタケ
では、一緒に勉強していきましょう!
スポンサーリンク

今回の配線で使用する機器

リミットスイッチ配線方法_使用する機器今回は遮断器、パワーサプライ、リミットスイッチ、三菱電機製PLCのQシリーズを使用していきます。

リミットスイッチはオムロンのD4N-2120を使用し、a接点で配線します。

a接点は13-14の端子部分になります。

リミットスイッチ配線方法_リミットスイッチのカバー開

PLCは電源ユニット、CPUユニット、入力ユニット、出力ユニット、ベースユニットの組み合わせです。

リミットスイッチ配線方法_使用するPLC

ユニット名 型式
電源ユニット Q61P
CPUユニット Q03UDECPU
入力ユニット QX40
出力ユニット QY40P
ベースユニット Q38B

注意ポイント

以前使用した配線を再利用しますので画像内のマークチューブに記載されている線番の向きなどは気にしないでください。
ご了承願います。

PLCへの配線方法

リミットスイッチ配線回路図1それでは配線していきます。

今回はリミットスイッチの入力をPLCのX0へ接続してみたいと思います。

まず、遮断器からパワーサプライとPLCの電源ユニットへ接続します。

リミットスイッチ配線回路図3

遮断器の2次側からパワーサプライの1次側に配線を接続します。

リミットスイッチ配線方法-1リミットスイッチ配線方法-3

パワーサプライの配線が終わりましたら、遮断器からPLCの電源ユニットに配線を接続します。

リミットスイッチ配線方法-5つぎに入力ユニットへ電源とリミットスイッチの配線を接続していきます。

入力ユニットの端子17(COM端子)に24V電源の+を接続します。

リミットスイッチ配線回路図6

パワーサプライの2次側、+側から入力ユニットへ

リミットスイッチ配線方法-8

リミットスイッチ配線方法-9

リミットスイッチに24V電源の-(0V)を接続します。

リミットスイッチの端子13または14のどちらでも良いですが、今回は13に接続します。

リミットスイッチ配線回路図8

リミットスイッチ配線方法-10リミットスイッチ配線方法-11リミットスイッチの接続していない端子(14)とPLCの入力ユニット端子1を接続します。

リミットスイッチ配線回路図10

リミットスイッチ配線方法-12リミットスイッチ配線方法-13リミットスイッチ配線方法-14

PLCの入力ユニットをベースユニットに戻して配線はおわりです。

動作確認

配線が終わりましたので、動作確認してみます。

PCでGX-Works2を立ち上げます。

リミットスイッチ配線方法-19
設備のデータをパソコンに保存してある場合は、保存してあるデータを開きます。

保存していない場合は、PLCからデータを読み出します。

まずはUSBケーブルをパソコンとPLCのCPUユニットに接続します。

リミットスイッチ配線方法-18

オンライン→読み出し→通信テスト→OK

リミットスイッチ配線方法-20

リミットスイッチ配線方法-21

これでデータを読み出しました。

次にモニタしてみます。

オンライン→モニタ→デバイス/バッファ一括メモリ
リミットスイッチ配線方法-22

リミットスイッチがONしたときにPLCの信号がONしているか、モニタしてみたいと思います。

今回は入力ユニットのX0に接続しています。

リミットスイッチ配線方法-23

リミットスイッチがONすると、赤枠の部分が青くなり、数値が0から1になります。

下画像の赤枠部分です。

リミットスイッチ配線方法-24

では、リミットスイッチをONします。

ON

リミットスイッチ配線方法-25

OFF

リミットスイッチ配線方法-26

ON

リミットスイッチ配線方法-27

OFF

リミットスイッチ配線方法-26

このようにリミットスイッチの動作によって検出された物体の信号をPLCに入れることができます。

まとめ:リミットスイッチの配線

リミットスイッチ配線方法-28今回はリミットスイッチをPLCの入力ユニットへ配線する方法を説明いたしました。

今回の配線はリミットスイッチでしたが、同じPLC構成でしたら押し釦スイッチやマイクロスイッチなどの入力機器が変わっても同じ配線方法ですので、ぜひ覚えてください。

シマタケ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識