機械保全 資格

合格した私が使用した機械保全技能士(電気系2級)おすすめ参考書

機械保全電気2級おすすめ参考書

https://shimatake-web.com

シマタケ(@shimatake_117)です。

どの参考書を購入しようか迷っていませんか?

機械保全技能士電気系2級の情報は少ないですよね。

そんな悩みを解決できる記事となっています。

なせばら現在、私は会社で機械保全技能士電気系の勉強会を担当しており、私自身も数年前に2級に合格しました。

その中から理解しやすく実際に使っている参考書があります。

この記事では私が機械保全技能士(電気系保全作業)に合格したときに実際に使用した参考書をご紹介したいと思います。

私でも合格できたので、あなたも合格できるはずです。

上の写真は私が実際に使用した参考書です。

私が受験したときの協会と現在の担当している協会は異なりますので、そのあたりの違いについても紹介したいと思います。

詳しくは「最近の学科試験傾向」をご確認ください。

スポンサーリンク

機械保全技能士(電気系保全作業)おすすめ参考書

それでは合格した時に使用した参考書を紹介します。

学科試験、実技試験あわせて全部で3冊使いました。

学科試験用

・機械保全の徹底攻略 電気系保全作業
・技能検定1・2級 機械保全過去問題集改訂4版

実技試験用

・これで合格!技能検定 機械保全 電気系保全作業 学科・実技 1~3級対応
  ※過去問がありますので学科試験勉強にも使用できます。

【学科試験用】機械保全の徹底攻略 電気系保全作業

機械保全技能士参考書

発行者:鈴木 亭

出版社:日本能率協会コンサルティング

ページ数:536ページ

おすすめ度:(3)

シマタケ
この本は試験範囲の内容が要約されていました。

出題傾向と簡単な説明、問題が書かれており見やすかったです。

私は、1冊では心配でしたので、過去問題集と併せて利用利用しました。

十分に知識のある方は過去問題集だけ購入しても良いと思います。

【学科試験用】技能検定1・2級 機械保全過去問題集 改訂4版

機械保全技能士過去問

著者:機械保全研究委員会

発行者:小野寺 隆志

出版社:科学図書出版

ページ数:ー

おすすめ度:(5)

シマタケ
学科試験は過去問ばかり出題されています。

過去問題集の購入は合格するために必須と言えます。

この本は約1500問も収録されてました。

ただし、注意点として解説がありません。

間違えた理由を確認するときは別の参考書やネットで調べる必要があります。

また、試験を担当する協会が変わりましたので問題傾向が若干変わりました。

詳しくは「最近の学科試験傾向」をご確認ください。

【実技試験用】これで合格!技能検定 機械保全 電気系保全作業学科・実技 1~3級対応

機械保全技能士参考書_実技

著者:岡本 裕生、中村 浩二

発行者:竹生 修己

出版社:オーム社

ページ数:300ページ

おすすめ度:(5)

シマタケ
学科、実技の過去問が収録されている為、学科試験勉強にも利用できますが、学科も問題数は少ないと思います。

私は実技用として利用しました。

この本の素敵なところは過去の実技試験が詳しく書かれています。

具体的には実態配線図が書かれていたり、試験の手順まで丁寧に書かれてたりします。

実技試験は時間が短いので、実務経験が豊富な方でも効率の良い手順で試験に挑まないといけません。

私の会社では実技試験の練習をするとき、この本を何度も使用しています。

アマゾンでも評価が高い理由がわかります。

実技試験を合格するために必須な1冊と言えます。

出版された年が少し古いため、新品で購入される場合は価格が高くなっています。

安い値段で購入したい方は同じ出版社から発売されているもう一つの参考書をオススメします。

私が使用した(現在も教えるために使用している)参考書と図や写真などの内容が似ています。

最近の学科試験傾向

2014年までは都道府県職業能力開発協会が実施していましたが、現在は公益社団法人日本プラントメンテナンス協会が実施しています。

協会が変わったことがあり、3年ほど前から傾向が変わってきています。

能力開発協会時代

私が受験した時は50問中、9.5割程が過去問でした。

残り1、2問は初めて見る問題でした。

ですので、対策として過去問を繰り返し、7割ほど正解していれば問題ありませんでした。

資格の勉強法としては楽と言えます。

日本プラントメンテナンス協会時代

2019年に受講した方の情報になります。

50問中、35問は昔の過去問。

5問は直近の過去問、残り10問は見たことのない新規の問題。

私が受験した時より新規の問題数が増えていますので、若干レベルが上がったと思います。

対策として

・しっかり内容を理解すること
・過去問は満点を目指すこと

まとめ

試験協会が変わりましたが、過去問が大切なことに変わりはありません。

ただし、過去問を丸暗記するだけでは昔より厳しくなったということになります。

合格後も役に立つ知識ですので、理解しながら勉強するのが良いと思います。

  • 学科試験に合格するために過去問題集は必須
  • 実技試験を合格するために過去の試験を試すこと

注意

私が受験したときは昔ですので、購入される際は最新版かご確認ください。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-機械保全, 資格