電気の知識

【実演】タイマーリレーを使用した"オフディレイ回路"の配線方法

シーケンス制御ではタイマー動作としてオンディレイとオフディレイといった使い方があります。

本記事では約90枚の画像を使用して「オフディレイ回路」の配線を分かりやすく紹介していきます。

もし、オンディレイとオフディレイって何?という方はこちらの記事をご覧ください。

オンディレイ回路の配線方法については以下の記事をお読みください。

【実演】タイマーリレーを使用したオンディレイ回路の配線方法

続きを見る

シマタケ
では、一緒に勉強していきましょう!

動画で勉強されたい方はYouTubeをご覧ください。

スポンサーリンク

オフディレイ回路の配線に使用する機器

今回は以下の機器を使用して配線方法を紹介していきたいと思います。
オンディレイ回路配線で使用する機器

機器名 メーカー名 型式
タイマーリレー オムロン H3Y-2 DC24V 60S
リレー オムロン MY2N DC24V
押しボタンスイッチ(緑) IDEC HW1B-M110G
押しボタンスイッチ(赤) IDEC HW1B-M101R
表示灯(赤) IDEC HW1P-2Q4R
パワーサプライ オムロン S8VS-09024S
遮断器 三菱電機 NF30-FA 5A

外観・端子・配線箇所

まずはH3Y-2 DC24Vの外観や端子を確認していきます。

ご注意

オンディレイ回路の「外観・端子・配線箇所」と同じ内容です。

すでにお読みの方はとばしてください。

セットダイヤル・設定時間

タイマーリレー_セットダイヤル上画像の赤い針を回すことで設定時間を変更することができます。

今回のタイマーリレーは時間固定タイプで、60秒まで設定することができます。

タイマーリレー_セットダイヤル回す

タイマーリレーについている赤色の針は、時計のように動きません。

設定時間をセットするための針です。

動作表示について

アナログのタイマーリレーはどれだけ経過しているかわかりません。

そのため、タイマーの上部分に2つの表示灯があります。

動作表示

タイマーリレーの動作表示灯点灯前右側の表示は動作と通電を表す表示灯です。

タイマーリレーの動作表示灯点灯タイマーリレーに電気が供給されているか、時間を計っている途中なのかを緑色の表示で表します。

出力表示

タイマーリレーの出力表示灯点灯前左側の表示は出力表示灯です。

設定した時間になりますと、オレンジ色の表示灯が点灯します。

タイマーリレーの出力表示灯点灯接点が動作したことを表します。

タイマリレーの端子番号と接点

タイマーリレーの端子13と14接続する端子などについてですが、有接点リレー オムロンのMY2N と同じとなります。

タイマーリレーの端子13と1413番と14番はコイル端子(電源部)です。

この13番と14番に電圧を加えると、タイマー回路の計測部が働きます。

そして設定時間になると接点が開閉します。

今回のようにコイル電圧が直流の場合は13番に-側の配線を14番に+側の配線を接続します。

シマタケ
交流の場合は、極性を気にしなくて大丈夫です。

どの端子に何を接続すれば分からなくなった時はタイマリレー側面に書かれている回路を確認しましょう。

接点構成

今回の説明するタイマリレーは2Cです。

タイマーリレーの端子5と9

a接点として使用する場合は、端子台「5」と「9」

タイマーリレーの端子8と12

または「8」「12」に配線を接続します。

タイマーリレーの端子1と9

b接点として使用する場合は、端子台「1」と「9」、

タイマーリレーの端子4と12または「4」「12」に配線を接続します。

オフディレイ回路の説明

オフディレイ配線説明1配線方法は複数ありますが、今回は下画像の回路で配線していきます。

オフディレイ配線説明2この状態では分かりにくいため、リレーやタイマーリレーの端子番号や配線番号を追記します。

オフディレイ配線説明3

回路図と使用する機器について

まず、実際の機器と回路を照らし合わせたいと思います。

BS1がb接点タイプの赤色の押し釦スイッチ、
オフディレイ配線説明4BS2が緑色の押し釦スイッチです。オフディレイ配線説明5Rはリレー、オフディレイ配線説明6Tはタイマー、オフディレイ配線説明7jpgRの5と9、8と12と書かれた記号はリレーの接点、オフディレイ配線説明8Tの1と9はタイマーリレーの接点です。オフディレイ配線説明9RLと書かれた丸は赤色の表示灯です。オフディレイ配線説明10

回路の動作説明

電気が流れている部分を黄色にして、オンディレイ回路の動作を説明していきます。

もし、文書を読まれて分からないと感じた方はYouTubeで確認してみてください。

オフディレイ配線説明11動作としては緑色の押し釦スイッチBS2を押しますと、リレーRとタイマーリレーがONし、
オフディレイ配線説明13リレーの接点が動作します。オフディレイ配線説明14

タイマリレーの接点T(1-9)は設定時間になっていないため、動作しません。

リレーの接点(5-9、8-12)が動作し、接点(8-12)がONしたことにより表示灯が点灯します。

オフディレイ配線説明15

押し釦スイッチBS2を離しても自己保持回路になっているため、リレーの接点は閉じたままです。オフディレイ配線説明16タイマーリレーで設定した時間になりますと、タイマーリレーの接点(1-9)が動作します。

動作することにより、リレーRの自己保持回路をOFFにし、リレーRの接点がOFFになります。オフディレイ配線説明17オフディレイ配線説明18赤色の押し釦スイッチBS1は、押すことでタイマーの計測中に停止することができます。
オフディレイ配線説明20オフディレイ配線説明21

実演:オフディレイ回路の配線

配線していきます。

今回の配線順序は一例です。

注意ポイント

・配線の順序や渡り線の接続箇所についてですが、どれが正しいとかはありません。

・制御盤メーカーでしたら、効率よく配線を行うかもしれませんし、中には左から順番に配線する人がいるかもしれません。

配線方法

今電源ラインを先に配線していきます。オフディレイ配線2

1.パワーサプライの24Vの+側と赤色の押し釦スイッチBS1を接続します。オフディレイ配線3パワーサプライの+側に電線を接続、

オフディレイ配線4オフディレイ配線5

赤色の押し釦スイッチに配線を接続オフディレイ配線62. 24Vの+側とリレーの端子8番を接続します。オフディレイ配線7

パワーサプライの端子から接続しても良いですし、オフディレイ配線8BS1赤色の押し釦スイッチでも良いです。
オフディレイ配線9今回はパワーサプライの24V+側とリレーの端子8番を接続します。オフディレイ配線11

オフディレイ配線12オフディレイ配線133. 0V(-側)を接続していきます。オフディレイ配線14パワーサプライの-側とリレーの端子13番、オフディレイ配線15リレーの端子13番とタイマーリレーの端子13番、オフディレイ配線16タイマーリレーの端子13番と表示灯、3本を配線していきます。オフディレイ配線17

パワーサプライの-側とリレーの端子13番オフディレイ配線18オフディレイ配線19

オフディレイ配線20リレーの端子13番とタイマーリレーの端子13番オフディレイ配線21

オフディレイ配線22タイマーリレーの端子13番と表示灯オフディレイ配線23オフディレイ配線24

4.赤色の押し釦スイッチBS1と緑色の押し釦スイッチBS2を接続します。オフディレイ配線25

オフディレイ配線27オフディレイ配線265.緑色の押し釦スイッチBS2とタイマーリレーの端子1番を接続します。オフディレイ配線28オフディレイ配線29オフディレイ配線30

6.タイマーリレー端子の9番とリレーの端子14番と接続します。オフディレイ配線31オフディレイ配線32オフディレイ配線33

7.リレー端子5番と緑色の押し釦スイッチBS2を接続します。オフディレイ配線34

リレー端子5番と赤色の押し釦スイッチBS1でも大丈夫ですが、オフディレイ配線35

今回は緑色の押し釦スイッチBS2とリレー端子の5番を接続します。オフディレイ配線36オフディレイ配線37 オフディレイ配線388.リレーの端子9番とタイマーリレーの端子14番を接続します。オフディレイ配線39配線番号2の部分です。

オフディレイ配線40 オフディレイ配線419.次はここの部分です。オフディレイ配線42

押し釦スイッチBS2とリレーの端子9番でも良いですし、オフディレイ配線43
押し釦スイッチBS2とタイマーリレーの端子14番、オフディレイ配線44またはリレーの端子9番とタイマーリレーの端子1番でも良いです。オフディレイ配線45

今回はタイマーリレーの端子1番とタイマーリレーの端子14番を接続します。オフディレイ配線46オフディレイ配線46.5オフディレイ配線47オフディレイ配線48最後の配線です。

10.リレーの端子12番と表示灯を接続します。オフディレイ配線49オフディレイ配線50オフディレイ配線51

動作確認

配線が終わりましたので動作確認してみます。オフディレイ配線動作確認1

タイマーの設定値は6、7秒にセットします。オフディレイ配線動作確認2

では、緑色の押し釦スイッチBS2を押します。オフディレイ配線動作確認3
緑色の押し釦スイッチを押すと、リレーRがON、表示灯が点灯、タイマーリレーのタイマーが動作し始めます。オフディレイ配線動作確認4設定した時間は6、7秒です。

設定した時間になりますと、赤色の表示灯が消灯します。

オフディレイ配線動作確認5分かりにくいですので、照明をOFFしてみます。

オフディレイ配線動作確認6赤色の押し釦スイッチを押して、OFFにしてもう一度、試してみます。オフディレイ配線動作確認7緑色の押し釦スイッチONオフディレイ配線動作確認8

シマタケ
照明をOFFにしたことにより、リレーとタイマーリレーの表示灯が点灯しているのが分かります。
オフディレイ配線動作確認9オフディレイ配線動作確認10このようにオフディレイ回路は遅れて出力をOFFさせたい時に使用します。

まとめ:オフディレイ配線

今回はタイマの基本的な動作である「オンディレイ」と「オフディレイ」のうち、出力を遅らせてOFFさせるオフディレイの配線方法について説明させていただきました。

タイマーは制御の中で必要な知識となってきますので、前回のオンディレイの配線動画もご覧いただき、オンディレイとオフディレイの使い方をぜひおぼえてみてください。

また、リレーやタイマー関係の記事は他にもありますので、そちらも良かったらみてください。

【実演】タイマーリレーを使用したオンディレイ回路の配線方法

続きを見る

リレー端子番号と配線方法
図で説明!有接点リレーとソケットの端子番号と配線方法

続きを見る

no image
ストリップゲージ

続きを見る

有接点自己保持回路
初心者でも理解!電気屋が教える有接点リレーの基本(自己保持回路)

続きを見る

併せてみて頂けると知識が深まると思います。

文書より動画の方が好みの方はYouTubeでご覧ください!

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識