電気の知識

【GT Designer3】 タッチパネルGOTデータ読出方法

今回の動画は三菱GOTに関する動画、作画ソフトGT Designer3の操作編として、タッチパネルGOTに書き込まれているデータを読み出す、バックアップする方法を紹介していきます。

タッチパネルデータを読み出す機会は結構あります。

具体的には現場でのトラブル対応時や設備の仕様変更時に自分が画面データを持っていない時です。

Youtubeでは実際の画面を用いて実演しています。

動画版で確認したい方はご覧ください。

シマタケ
では、一緒に操作方法を勉強していきましょう!
スポンサーリンク

使用する機器について

使用する機器と部材使用する機器及び部材は三菱タッチパネルGOT GT2104-PMBDS、USBケーブルとデータを読み出すためのパソコンです。

今回の記事とは直接関係ありませんが、GOTとつながっているPLCはFX3S-20MでRS-422ケーブルで直接接続されています。
参考_PLCとタッチパネルの接続方法接続にはRS-422以外にも色々な種類があります。

こちらの記事で6種類紹介してますので、どのような接続方法があるか確認したい方はご覧ください。

データ読み出し方法

画面データ読み出し今回は「データを読み出す」と言ってますが、他のメーカーでの言い方や会話などでは「吸い上げる、アップロード、取り出す」などとも言われています。

本記事ではソフトに表記されている"読出す"で読んでいきます。

読出し手順

パソコンとタッチパネルを接続します。

パソコンとGOTを接続するには、USB、Ethernetなどがあります。

昔はRS-232を使うことがありましたが、いまはUSBかEthernerのどちらかだと思います。

今回は"USBケーブル"を使います。

まずはタッチパネル側にUSBケーブルのminiB-type側を接続します。
GOT_USB接続今回のようにサイズの小さいタッチパネルは裏側に接続口がありますが、大きいサイズは表面にあります。

つぎにパソコン側に接続します。
パソコンUSB接続データを読み出するために、GT Designer3を立ち上げます。
GT Desginer3立ち上げ画面プロジェクション選択画面が表示されますが、閉じます。
プロジェクト選択画面閉じる閉じないと、他の選択ができません。

つぎにメニューバーの「通信」→「GOTからの読出し」をクリックすると通信設定の画面が表示されます。
GOT書き込み選択GOTへの接続方法はPLCとGOTを直接接続しているので、GOT直接を選定します。
GOT直接もし、シーケンサ(PLC)を経由してGOTと通信する場合は「シーケンサ経由」を選択します。

つぎ、接続イメージのパソコン側I/FをUSBにします。
パソコン側IFUSB選択時
Ethernetの場合はEthernetにしてIPアドレスなどを設定します。
パソコン側IF選択パソコン側Ethernet選択時タイムアウトとリトライ回数を設定します。
タイムアウト・リトライ回数設定私はいつもこの設定のままです。

OKボタンをクリックしたいところですが、通信テストボタンをクリックして、テストしてみましょう。
(やらないくても問題ありません。)
通信ボタンクリックもし接続に失敗した場合はこのような表示があらわれます。

通信設定やケーブルが抜けていないかなど確認しましょう。
通信テスト失敗時の画面通信テストがうまくいったあとは、OKをクリックします。
通信テスト失成功時の画面するとGOTとの通信画面が表示されます。
GOTとの通信画面GOT側を設定します。

読出しデータはプロジェクトデータを選択します。
GOT側データ選択画面

プロジェクトデータ

画面データ、コメント、共通設定など作成した画面用のデータのことです。

他にも「パッケージデータ」「リソースデータ」などが選択できます。

パッケージデータ

プロジェクト、システムアプリケーション、通信ドライバーを1つのデータにまとめたもの。

リソースデータ

レシピファイル、アラームのログファイルなどGOT内で生成されたデータです。

詳細はGT Designer3 (GOT2000) 画面設計マニュアルをご覧ください。

読出しドライブはプロジェクトデータが保存されている場所を選択します。
GOT読出し元選択何も設定していなければ、C:内蔵フラッシュメモリに格納されています。

シマタケ
色々なメーカーの設備で読出したことがありますが、どの設備もこの設定のままでした。

パソコン側の設定はGT Designer3 そのままの設定です。
GOTとの通信設定パソコン側

設定が終わりましたら、読出しボタンをクリックします。
GOT読出し画面読出すファイルにセキュリティ設定されている場合はパスワードを入力する必要があります。

パスワードが設定されていない場合は何も表示されません。

「はい」をクリックし、プロジェクトを読出します。
読出し選択クリック「OK」を押します。

すると、データが読出されます。
GOT読出し中データの読出しが終わると、「終了しました」と表示されるのでOKを押します。
GOT読出し終了このあとは、データが読み出せているか確認して、データを保存します。
読出しデータ保存

以上の操作が画面データの読出し(バックアップ)方法になります。

シマタケ
データを保存するときの名前は「設備名+読み出した年月日」がおススメです。

まとめ:GOT画面データの読出し

今回は読出し方法を実演にて紹介しました。

この読出し操作はデータの書込み、照合と併せて、仕事の中で必要になってきますので、ぜひ覚えて下さい。

シマタケ
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
参考になれば幸いです。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識