シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

各種電気盤の違いについて

電気の知識

初心者必見!制御盤・分電盤・配電盤・動力盤の違いとは?役割を説明

2019/12/30  

あたりまえに設置されていて電気を使う時には欠かせない各種“盤”ですが、何が違うか気になりませんか? 特に分電盤と配電盤に至っては名前も似ているので、役割や構造を違いなどを理解するのに混乱します。 広義 ...

仕事

なんでもすぐに否定・批判する人とうまく付き合う2つの対策!

2019/12/26  

ビジネスシーンに限らず、世の中には何に対しても否定的であったり、批判を繰り返す人がかならずいます。 さっさと終わらせたい会議でも、なにかある度に場を乱し、延々と長引かせる困った人たちですが、そんなタイ ...

無電圧接点と電圧接点の違い_修正

電気の知識

無電圧接点と有電圧接点の違いは?図や回路図で使い方を簡単に説明!

2019/12/19  

こんな方におすすめ 無電圧接点について知りたい方 (有)電圧接点について知りたい方 無電圧と有電圧の違いや具体的な配線例を知りたい方 無電圧による出力について知りたい方 電気関係の仕事で配線をしている ...

仕事

あなたは大丈夫?他人の悪いところばかりが気になる時の1つの対策

2019/12/12  

「この人、ほんと動かないな」「ミスが多すぎる」「使えないな!」 同僚や部下、上司と仕事をしていると、上記のようにどうしても悪い部分が目につくものです。 それもそのはずで、人間は良い部分よりも悪い部分の ...

工業系おすすめ資格一覧

資格

【資格保有者が語る】工場などの製造業で働く人におすすめの資格一覧

2019/12/8  

こんな方におすすめ 製造業で働いており、資格を取得したい方 自分の知識を増やしたい方 工業系の資格に興味がある方 工場などの製造業に従事していると、様々な資格が必要となる場面に出会うはずです。 資格を ...

変圧器が必要な理由

電気の知識

変圧器(トランス)はなぜ必要?役割や原理、使用例を電気屋が説明!

2019/12/4  

こんな方におすすめ 変圧器の役割を知りたい方 変圧器の原理を知りたい方 変圧器の種類を知りたい方 トランスともよばれる変圧器ですが、あなたはなぜ必要なのか考えたことはありますか? ひと昔前は海外旅行へ ...

リーダーとリーダーシップの違い1

仕事

日本人の9割が勘違い?「リーダー」と「リーダーシップ」の違いとは

2019/11/24  

このように感じた経験は、だれでも一度くらいはあるはずです。 上司=リーダーですから、そのように思うのも無理はありません。 私も長い間、勘違いしていました。 「リーダー」と「リーダーシップ」はまったくの ...

職位に固執すると疲れる

仕事

職位に固執すると精神的に疲れるだけだった!出世争いよりも協力することが大切

2019/11/16  

働いていると、もっと上の職位に就きたい、もっと出世したい、偉くなりたいという欲がでてきませんか? 上の職に就くことができれば、周りよりもあたま1つ分も2つ分も抜きんでることができますし、なにより会社か ...