会社や仕事にもすっかり慣れた社会人3年目、ふと振り返ってみると、現在の仕事に不満を感じる場面が多くなってきたころではないでしょうか。
同期と比べて給料が低い、仕事内容が当初思い描いていたものと違う、休みが少ないなど、このまま続けていては不満が募るばかりです。
そうなると思いつくのが転職ですが、やみくもに転職活動をしてもうまくいく可能性は低く、最悪の場合、転職すらできずに積んでしまうことも考えられます。
そうならないためには、時期を見極めることが重要です。
本記事では、第二新卒の転職を成功させる時期について細かく説明していきますので、ぜひ参考にしてください。
目次
第二新卒の転職成功率が増す2つの時期
第二新卒が転職を考えるなら時期を選ぶことがなによりも重要で、理由としては時期によって転職の成功率が断然変わるからです。
企業が人材を欲しがるタイミングは概ね共通していて、4月と10月が該当します。
理由はそれぞれ後述しますが、企業が求めているタイミングを見計らってアピールすることで、普通ならむずかしい転職でも、案外すんなり通ることも充分に有り得る話です。
4月が有利になる理由
4月の転職が有利になる理由、それは人事異動が関係しています。
新卒や退職、転勤などでなにかと人が動くこの時期は、各企業がもっとも人手不足を感じる時期でもあるため、文字通り猫の手も借りたいほど人手を欲っしています。
これをうまく利用しない手はありませんよね。
多少無茶な面接でも内定をもらえることもあるので、挑戦して損はありません。
4月に転職するなら1~3月に行動開始
4月での転職を目指すなら、行動は1~3月頃から開始するべきです。
遅すぎたらそれだけ不利になり、早すぎなら企業側の募集欲求が弱いのでむずかしくなります。
理想は年が明けた1月から準備を始め、最低でも2月には転職活動を開始、3月には内定しているくらいを目安にすると良いでしょう。
10月も狙い目
4月が有利になるのはなんとなく理解できると思いますが、10月も狙い目であることを考えつく人は多くないかもしれません。
実は、10月も4月ほどではないにしても人が動く時期と言われており、決算期などを理由に企業が人事異動を行う傾向にあります。
つまり、このタイミングでも空きが発生することになりますよね。
穴場的な時期なので、ライバル争いもやや控えめで狙い目と言えます。
10月に転職するなら7~9月に動く
10月の転職なら、7~9月頃を目処に転職活動を行いましょう。
理由は4月と同じですが、夏のボーナスという追い風があるので、多少無理が利くのも理由のひとつです。
狙い目以外の時期は?
4月と10月が転職の狙い目とお伝えしましたが、気になるのは「それ以外の時期ってどうなの?」だと思います。
率直にお伝えすると、できなくもないです。
常に人手不足に悩まされている企業であれば、通年で募集しているでしょうし、あなたがよほど優秀な人材であれば時期なんてそもそも関係ありません。
ただ、前述したように、タイミングを見計らうことで企業のニーズとあなたの利害が一致し、転職が有利になることは間違いないので、少しでも勝率を上げたいなら時期を選んだ方が良いでしょう。
第二新卒こそ転職に最適なタイミング
第二新卒で転職に迷っているなら、今こそまさに最適なタイミングです。
マイナビの調査報告によると、企業が第二新卒を積極的に求めている割合は全体の60%以上というデータがあり、需要の高さが伺える結果となっています。
実は、わたしの周りでも第二新卒が数名辞めてしまいましたが、理由を聞くと今の職場よりも良い条件の企業へ転職できるからとのことでした。
つまり、それだけ第二新卒が求められていることになりますよね。
多くの企業が第二新卒を狙っている
なぜ、第二新卒に人気が集まるのか、客観的に分析してみると以下のようなことが考えられます。
- 社会人経験を積んでいる
- 社会的マナーを理解している
- 即戦力として期待できる
- 長く勤めてもらえる
- 伸び代がある
企業からしみてれば、多少の経験を積んでいて、なおかつ基本的なマナーも理解していることから、教育コストが少なく済むメリットがあります。
もちろん、すぐに戦力として活躍できますし、長く従事してくれることにも期待が持てます。
なにより、まだまだ若いので、伸び代が豊富であることが魅力的です。
これが第二新卒ではなく、30代や40代の少し上の世代の場合はどうでしょうか。
無駄に蓄えたプライドが邪魔して素直に言うことを聞かない、過去の栄光を振りかざしてマウントを取ろうとする、前の会社に染まりすぎていて馴染もうとしないなど、使いにくいのが目に見えています。
こうして比較してみるとよくわかりますが、染まりきっていないけど仕事はできる第二新卒こそ、転職にはベストなタイミングなのです。
社会人1年目での転職はおすすめできない
第二新卒が転職に有利な時期であることは間違いありませんが、それはあくまでもある程度の経験を積んだ、社会人2年目、3年目の話です。
1年目で転職を考えている転職希望者が、果たして同じ評価を受けるかと言われれば、まったく逆です。
どちらかと言えば、根性がない、我慢が利かない、仕事ができないなどの悪印象を人事担当に植え付ける可能性が高く、まったくおすすめできません。
最低でも1年以上、できれば3年目くらいの第二新卒が望ましいです。
企業が欲しがる第二新卒の特徴
いくら第二新卒だからと言っても、それだけで転職が成功するわけではありません。
時期と同様で、あなたが企業から来てほしいと思ってもらえる人材でなければ、転職はスムーズに進まないのです。
以下に、企業が欲しがる第二新卒の特徴を箇条書きでまとめてありますので、目を通してください。
- それなりに経験を積んでいる人材
- 将来性のある人材
- 目的意識を持って入社してくれる人材
- やる気にあふれている人材
- 企業の要望に応えられる人材
とくに大きな仕事も任されず、毎日コピー取りやお茶くみしか経験していないのであれば、第二新卒としての魅力はゼロです。
それなりの経験を積んでいるからこそ、企業が将来性を買って採用につながります。
なんとなく「この会社でいいか」と、適当に選ぶようなことをしてしまうと、簡単に人事担当に見抜かれてしまいます。
やはり採用するのであれば、目的意識がしっかりしていて、やる気にあふれている人材を採用したいと考えるは当然のことです。
会社が求める要望にも素直に、そして迅速に対応できる社員を求めていることをしっかりと意識して、第二新卒のメリットを余すことなく発揮しましょう。
未経験や経験が少ない人は転職できないのか?
経験を重視する企業もあれば、人柄や意欲を重視する企業もあります。
第二新卒だけど経験が少ない方、または社会人経験がない方はリクルートの「就職Shop」から転職するのがおススメです。
このサイトは転職で有名なリクルートが運営していますので安心できますし、書類選考がないところが魅力的です。
書類選考がないため学歴ではなく、人柄を重視して頂けます。
また、キャリアコーディネータに無料でサポートしていただけますのでとても心強いです。
まとめ:転職に成功するために
第二新卒の転職が成功しやすい時期についてお伝えしましたが、需要のあるタイミングで自らをアピールすることは非常に重要です。
たとえば、周りに海しかない孤島で、一人旗を振っていてもだれも助けには来てくれません。
しかし、漁船が多く通りかかる漁の時間であれば、助かる可能性は倍以上になります。
このように、きちんとした戦略を練って転職活動に臨めば、勝ち戦に仕立て上げることもそれほどむずかしいことではありません。
最低でも、無作為に敵陣に突っ込むような、無鉄砲極まりない転職だけは行わないように気をつけましょう。