電気の知識

裸端子用圧着工具(ペンチ)の正しい使い方とコツを詳しく説明

裸圧着端子用工具の使い方

丸形やY形などの裸端子用圧着工具の使い方は覚えていますでしょうか?

不適切な圧着をした場合、感電や焼損事故につながる恐れがあります。

今回の記事は安全で確実な圧着作業を行うための、正しい使い方やコツを紹介しています。

この記事を読んで正しい圧着工具の使い方を覚えましょう。

動画版もあります。

ワイヤストリッパーの使い方と圧着工具、別々の動画になっています。

チャンネル登録はこちら

こんな方におすすめ

  • 裸圧着端子で圧着するまでの詳しい手順を知りたい方
  • 裸圧着端子を圧着するときの注意を知りたい方

 

スポンサーリンク

 

裸圧着端子を圧着するまでの手順

大まかな圧着手順電線に端子を圧着する手順は3ステップで行います。

今回は圧着工具(ペンチ)で電線サイズ1.25sqにY形の裸圧着端子を圧着する方法を手順を詳細に解説していきます。

必要な部材と工具は以下の通りです。

圧着に必要な工具と部材

1.電線の被覆を剥く

step
1
ワイヤストリッパーの穴に電線を通す

ワイヤストリッパーニッパーやペンチで被覆を剥くこともできますが、芯線を傷つけたり、芯線を切ってしまう可能性があります。

芯線が傷ついたり、芯数が少なくなったりすると、抵抗値が高くなり、発熱の恐れがあります。

そこで、ワイヤーストリッパーという専用の工具を使って電線の被覆を剥いていきます。

ワイヤストリッパーには「手動タイプ」と「自動タイプ」の2種類があります。

ワイヤストリッパー種類
手動タイプは被膜を挟んで引き抜きます。

自動タイプはバネの力によって自動的に被膜が剥けます。

私は手動タイプが苦手なので、ここでは私がお勧めする自動タイプで説明していきます。

電線を剥くときの穴について

ワイヤストリッパー穴ワイヤストリッパーには電線を剥くための穴がいくつかあります。

電線のサイズに合わせて、適切な穴を使用する必要があります。

もし、サイズが合っていない穴で電線の被覆を剥くと電線を傷つけたり、うまく被覆が剥けません。

上図の例

電線サイズが1.25sqの場合はワイヤストリッパーの「1.25」の穴を使用します。

どうしても電線のサイズが分からない時は、大きい穴から順番に電線のサイズを確認していきましょう。

step
2
電線の被覆を6mmから7mm剥ぐ

ストリップゲージ電線の被覆は6~7mmほど剥ぎます。

ぎゅっと握るとバネの力で持ち手が自動で開きます。

ストリッパーは心線を傷つけず早くて簡単に皮を剥けることができ、効率が良いです。

また、ストリップケージがあるので、ゲージを6mm~7mmの位置にセットしておくと、毎回同じ長さで被覆を剥くことができます。

何度も被覆を剥くときは利用しましょう。

2.裸端子を圧着工具にセット

裸端子用圧着工具1電線の被覆が剥けたら、次は圧着工具で裸圧着端子を圧着します。

これは裸圧着端子を圧着するための工具で、上図の工具は電線サイズ「1.25」「2.0」「5.5」「8.0」用です。

step
1
ぎゅっと持ち手を握る

圧着工具を開く圧着工具の持ち手をぎゅっと握ると、カチカチっと音がして圧着工具が開きます。

外側に開こうとしても開きませんので、一度閉じた場合は最後まで閉じましょう。

step
2
裸圧着端子を軽く挟む

端子用圧着工具ダイス拡大次は先端のダイスと呼ばれる部分に裸圧着端子を挟みます。

裸圧着端子を圧着する時は、適切な場所でしなければなりません。

上図では上から「1.25」「2.0」「5.5」「8.0」となっています。

また、圧着端子は圧着する向きが決まっているので、上図のように膨らんでいる部分を潰します。

シマタケ
圧着工具の持ち手を軽く握り、一度カチっと音がでる程度に圧着端子を挟んでおくと圧着しやすいです。

 

3.圧着工具で圧着する

step
1
セットした裸圧着端子に電線を通して圧着

電線を圧着電線を圧着端子に通した後、圧着工具をぎゅっと握って圧着します。

きれいな圧着をするために、剥いた電線と圧着端子の位置に注意しましょう。

1つの圧着端子に複数の電線を圧着してはいけません。

きれいな圧着

圧着時に注意すること(圧着不良例)

圧着作業をするときに注意することがあります。

電線の被覆を噛みこまないように注意しましょう。

また、ダイスの位置も、真ん中で圧着するようにしましょう。

下図に圧着不良の一例をまとめましたので、参考にしてください。

圧着不良例

まとめ

今回は裸圧着端子用圧着工具の使い方を紹介しました。

裸圧着端子は配線をするために必須な作業です。

最初は難しいと感じるかもしれませんが、何度か作業するうちに慣れてきます。

正しい圧着工具の使い方を身に着け、安全に丁寧な圧着作業を行いましょう。

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識