皆さんは結束バンド、どのように保管されていますか?
今回は結束バンドの保管方法について、事前にYouTubeのコミュニティでアンケートを取らせていただいたので、その結果と合わせて、保管方法をランキング形式で紹介していきます。
動画作成時には268名でしたが、最終的にアンケートには273名の方から回答がありました。
動画でもランキングを公開しておりますので、良かったら見てください。
目次
アンケート内容:保管方法一覧
アンケートでは4つの保管方法、その他 5つの中から選択していただきました。
保管方法ランキング
YouTubeでのアンケートは何票ではなく、パーセントで表示されていますのでパーセントで紹介していきます。
また、「その他」を除き、4位~1位とします。
第4位「別の袋やケースなどに保管」4%
購入した袋から移し替えるのは面倒かな?と思いましたが、大量に保管する場合や、圧着端子のように、サイズごとに並べて保管すると作業でつかいやすいかもしれませんね。
第3位「結束バンドで縛って保管」7%
このように1本の結束バンドで残りを縛って保管する方法です。
私も昔はこの方法で工具箱に保管していました。
第2位「購入時の袋で保管し、袋の上を切る」34%
私が勤めている会社でも結構いらっしゃいます。
中には切り口から落ちてこないように、マスキングテープで封をしている方もいます。
袋の上を全部カットすると、結束バンドが落ちやすいので、切り口は小さい方が良いですね。
第1位「購入時の袋で保管し、袋の真ん中部分を切る」51%
私はこれで保管しています。
真ん中に切り込みを入れれば、袋からこぼれることはありません。
おすすめの方法です!
まとめ:結束バンド保管方法
以上が結束バンドの保管方法のランキングでした。
みなさんの保管方法は何位でしたか?
私は自分以外の保管方法ってどうなのかな?と気になっていましたので、アンケート結果がとても参考になりました。
想像以上にたくさんの方々にご協力いただき、驚いています。
ご協力してくださった方々、ホントにありがとうございました。
今回のようなアンケートの要望のなどありましたら、ぜひコメント欄やお問合せからメッセージをお願いします。