- HOME >
- シマタケ
シマタケ
共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。
2019/6/19
機械保全技能士電気系3級の実技の練習方法に迷ってないでしょうか? 3級の学科は真偽法(○×)なので簡単だと思いますが、実技試験は簡単ではないと思います。 私は実技試験の対策や練習を対応する機会がありま ...
2019/6/15
あなたは有接点タイマリレーのオンディレイ動作とオフディレイ動作を説明できますか? 最近はPLCを使用することが多いため、以前と比べてタイマリレーを使用する頻度は減りましたが、PLCを使用しない場合は制 ...
2019/6/11
リレーの配線方法に迷ってませんか? 私は初めてリレーの配線をするとき、理解できるまで1日かかりました。 当時は先輩にイライラされていたのを鮮明に覚えています。 知っている方からすれば「なんで分からない ...
2019/6/8
あなたはリレーの仕組みや種類を理解し、配線を迷わずにできますか? リレーの配線を迷わずに行うためには、まず最初にリレーの仕組みや種類を理解する必要があります。 今回はそんな悩みを解決できる記事となって ...
2019/6/4
丸形やY形などの裸端子用圧着工具の使い方は覚えていますでしょうか? 不適切な圧着をした場合、感電や焼損事故につながる恐れがあります。 今回の記事は安全で確実な圧着作業を行うための、正しい使い方やコツを ...
2019/5/30
最近では20代後半の転職活動が盛んだと感じています。 私が勤めている会社にも20代後半の中途採用の方が多いです。 私は20代前半で転職しましたが、もう少し考えてから行動すれば良かったという反省すべき点 ...
2019/5/28
あなたは転職を考えたことがありますか? 給与や休日数、労働環境などが自分の理想とかけ離れている期間が何年も続いてしまうと、「転職」という選択肢が頭に浮かんできたりしますよね。 私は何度も考えたことがあ ...
2019/5/27
あなたは効率よく時間を管理していますでしょうか? 最近は残業を控えて、すぐに帰ろうという会社が増えてきていると耳にしますが、「8時間勤務プラス1~2時間程度の残業時間」という人が多く、定時で仕事を終え ...