シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

電気の知識

エアシリンダー用のオートスイッチとは?種類、配線について紹介!

2025/3/13  

こんな方におすすめ オートスイッチについて知りたい方 オートスイッチの種類について知りたい方 今回はエアシリンダを制御するため部品である「オートスイッチ」について使用方法、種類、実際に配線して動作確認 ...

電気の知識

設備の制御盤で使用される圧着端子の種類について紹介

2025/1/19  

今回は設備の制御盤内で使用する裸圧着端子について、種類と特徴を紹介していきます。 圧着端子は大きく分けて機器などの端子台へ接続するものと、電線同士を接続するもの、2つありますが、今回は、機器などの端子 ...

電気の知識

2線式および3線式の近接センサーをPLCに接続するための配線方法

2024/9/27  

こんな方におすすめ 近接センサーの配線方法について知りたい方 2線式と3線式の配線方法の違いを知りたい方 今回は近接センサーの配線方法についてPLCへの接続方法を紹介していきたいと思います。 近接セン ...

電気の知識

近接センサーとは?種類や用途について説明!

2024/8/25  

こんな方におすすめ 近接センサーの用途について知りたい方 近接センサーの種類について知りたい方 今回の記事では近接センサーについて、紹介していきたいと思います。 シマタケでは、一緒に勉強していきましょ ...

電気の知識

【実演】SSRの配線方法、リレーと比較しながら配線

2024/7/21  

こんな方におすすめ SSRの配線方法がわからない方 リレーとの配線方法の違いを知りたい方 今回の記事ではSSRの配線方法について紹介していきます。 SSRはオムロンG3FD-X03SNを使用していきま ...

電気の知識

無接点リレーSSRって何?有接点リレーとの違い、使い分けについて紹介!

2024/6/13  

こんな方におすすめ SSRについて知りたい方 SSRとリレーの違いについて知りたい方 一般的なリレーとの使い分けについて知りたい方 今回はSSRについて、特徴や用途、一般的なリレーとの違いについて紹介 ...

電気の知識

【実演】リミットスイッチをPLCへ接続するための配線方法を紹介!

2024/5/16  

今回の記事ではリミットスイッチをPLCに接続するときの配線方法について紹介していきます。 リミットスイッチって何?という方はこちらの記事又は動画を先にご覧ください。 本記事の動画版は以下になります。 ...

電気の知識

リミットスイッチって何?用途や種類について紹介!

2024/5/12  

今回の記事ではリミットスイッチについて、どんな機器か、実物を用いながら、概要をはじめ、仕組みや種類、用途などを紹介していきます。 シマタケでは、一緒に勉強していきましょう! 動画版は↓こちらになります ...