電気の知識

【危険】結束バンドを切り残していませんか?正しい切り方は?

配線を束ねて整理するのに便利な結束バンド(インシュロック、タイロック)。

工場で働く人でしたら一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

そんな結束バンドですが、制御盤内の配線調査や配線作業中に結束バンドの切断が雑で手を切った経験はありませんか?
新入社員の方など、初めての人は仕方がないのですが、残念ながら手を抜いて切断している方もいます。

シマタケ
そんな雑な切断面を見かけるとイライラを通り越して悲しくなります。

今回は「雑な切断が及ぼすリスク」と「正しい切断方法」について紹介していきます。

Youtubeでは動画版として公開していますので、動画で確認したい方はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク

雑な切断だとどうなるのか?

結束バンドの根本を数ミリ残して切断されると、配線を触っている人の手や腕を切ってしまう可能性や、ほかの配線や機器がきずついてしまう可能性があります。

結束バンドの根本が残っていても何も良いことはありません。

パンドウィットさんのサイトでは結束バンドの切断に関して、ハイカットとフラッシュカットと呼んでいます。

ハイカット

結束バンドの根本を数ミリ残して雑に切断すること

フラッシュカット

結束バンドの根本を残さずに切断すること

シマタケ
かっこいい呼び方ですね!

正しい切断方法

step
1
配線を縛る。

結束バンド使用方法1結束バンドで配線をしっかり締め付けます。
結束バンド使用方法2

step
2
ニッパーで切断

結束バンド使用方法3-1ニッパーを用いて、根本を切断します。
結束バンド使用方法3-2切り残しのないように切断面が平らになるようにカットします。

step
3
切断面の確認

結束バンド使用方法4指で切り口を確認し、鋭利になっていないことを確認する。

参考情報:おすすめ!結束バンドの保管方法

結束バンド保管方法2種類皆さんはどのように結束バンドを保管していますか?

よく見かける結束バンドの保管方法として2つあります。

方法1:袋の真ん中に切り込みを入れて袋で保管

結束バンドおすすめ保管方法真ん中に切り込みを入れれば、袋からこぼれることはありません。

これがおすすめです!

方法2:結束バンドで縛って、まとめて保管

結束バンド保管方法まとめる1つの結束バンドで残りの結束バンドをまとめて縛ります。

袋が必要ないので、スッキリします。

シマタケ
お菓子の袋みたいに袋の上を破ると、移動中に中身がでてしまい、使おうと思ったときに全部でていた経験があります。

みんなどうやって保管してるの?

自分以外の人がどのように保管しているか気になりませんか?

YouTubeでのコニュニティにて、”結束バンド保管方法”について274名の方に回答を頂きました。

良かったら見てください。

まとめ:結束バンドの切り口

配線を整理するときに結束バンドはほぼ使用するかと思います。

工事される方の中には面倒な気持ちになる方もいるかもしれませんが、切断面が雑になると、腕をケガしたり、機器に傷がついたりします。

しっかりと根本をカットし、切断面はフラットになるようにしましょう。

見えない部分や細かいところも気をつけることが一流だと思います。

シマタケ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。

参考サイト・文献

パンドウィット

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シマタケ

共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。

-電気の知識