- HOME >
- シマタケ
シマタケ
共働きの子育て会社員。工場で15年間働く電気エンジニア。多数の国家資格を取得。施設や工場で働く方々が勉強できる、様々な悩みを解決できるサイトを目指しています。雑記記事も時々書きます。心理学を勉強中でメンタルケア心理士、行動心理士取得。
2025/9/16
今回の記事では工場などの生産設備に使われる「ねじ」や「ボルト」について、紹介していきます。 記事では「皿ねじ」や「六角ボルト」といった名称を使いますが、ねじとボルトの厳密な定義にはこだわらず、購入時の ...
2025/8/31
シマタケどうもシマタケです。 いきなりですが、下画像のネジが入った袋を見てください。 ラベルには「ボルト」「ねじ」「小ねじ」「ビス」など、いろいろな名前が書かれています。 では、これら全部の違いを説明 ...
2025/7/4
シマタケこんにちは、シマタケです。 今日は、皆さんに感謝を込めてお知らせがあります。 日頃からこのブログやYouTubeを見てくださっている皆さんのおかげで、 そして、ご縁も重なり、 タイトルのとおり ...
2025/3/13
こんな方におすすめ オートスイッチについて知りたい方 オートスイッチの種類について知りたい方 今回はエアシリンダを制御するため部品である「オートスイッチ」について使用方法、種類、実際に配線して動作確認 ...
2025/1/19
今回は設備の制御盤内で使用する裸圧着端子について、種類と特徴を紹介していきます。 圧着端子は大きく分けて機器などの端子台へ接続するものと、電線同士を接続するもの、2つありますが、今回は、機器などの端子 ...
2024/9/27
こんな方におすすめ 近接センサーの配線方法について知りたい方 2線式と3線式の配線方法の違いを知りたい方 今回は近接センサーの配線方法についてPLCへの接続方法を紹介していきたいと思います。 近接セン ...
2024/8/25
こんな方におすすめ 近接センサーの用途について知りたい方 近接センサーの種類について知りたい方 今回の記事では近接センサーについて、紹介していきたいと思います。 シマタケでは、一緒に勉強していきましょ ...
2024/7/21
こんな方におすすめ SSRの配線方法がわからない方 リレーとの配線方法の違いを知りたい方 今回の記事ではSSRの配線方法について紹介していきます。 SSRはオムロンG3FD-X03SNを使用していきま ...